ココがポイント!チノパンのコーデと着こなし
チノパンはカジュアルスタイルの定番。アメカジ好きなら必ず持っている1本でしょう。けれど、最近のチノは色や形、デザインもさまざま。色々なコーディネートに挑戦してみてほしいですね。
まずは定番オーソドックスなプレーンタイプのベージュチノを手に入れましょう。あまり太めではなく、ストレートタイプを選んだ方が着回しがしやすいかも。
シャツでもニットでも失敗は少なくなると思います。定番ベージュを選んだらぼやけないように、ベルトでウエストマークを忘れずに。
ベージュのチノは合わない服がないと言えるほどの万能パンツです。合わせやコーデに困ったときにとりあえずチノをはくだけでこなれて見えます。
ベージュチノの次に狙う1本は
基本のベージュチノを抑えたら、変形サルエルチノはいかがですか?
サルエルは若者だけのものではありません。このサルエルは大人も取り入れやすいデザインになっていて、大変着やすいです。
デニムカラーや落ち着いた色を選べば、シャツにもTシャツにも対応可能。ぜひ手に入れてほしい1本です。
ベージュだけじゃないチノパンのカラー
チノパンの色はベージュだけじゃありません。ベージュの次に抑えるべきいろとしてオススメなのがブラックのチノです。
ぼやけやすいカラーを、キュっと引き締めてくれる効果があります。トップスを写真のようにデニムにしても男らしくておしゃれですよね。
黒以外でもオススメなのは、カーキーのチノパン。以外と盲点なのですが、ベージュのチノパンと同じくらい着回しが効いてしかもあまりかぶらないというスグレモノです。トップスにデニムシャツを持ってくるとかっこいいですよ。
メンズファッションのコーデに迷ったら
コーディネートがうまくなるにはとにかくかっこよいコーデ写真を見まくることが上達の秘訣。おすすめサイトはこちら「メンズファッションコーデ」。特に季節別のコーデを特集したページは必見(メンズファッション コーデ 秋)。
写真を見まくったらそのなかで自分が来てみたいコーデ写真を選んで、マネキン買い!プロのスタイリストがコーディネートしているので絶対に失敗しません!
更新履歴
- 厳選チノパンコーデを更新しました
- シンプルチノの着こなしを更新しました
- オススメ厳選チノを更新しました